NVIDIA RTX 2080 Ti 9月20日発売予定発表 999ドル 1080 tiの6~10倍性能

 NVIDIA RTX 2080 Ti 

20シリーズが正式にやっと発表。

2080Ti、2080、2070。
999ドル~、699ドル~、499ドル~。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/
レイトレーシング、VRにウェイト”売り”なようです。

  • GPUアーキテクチャ: Pascal→Turing
  • ブーストクロック: 1582MHz→1545 MHz(ファンダーズは1635MHz oc)
  • フレームバッファ: 11GBGDDR5X→11GBGDDR6
  • メモリ速度: 11Gbps→14Gbps
  • 電力: 250w(OCは260w)でIntel Core i7 3.2 GHz プロセッサー搭載の PC を基準とする推奨システム電力が650W
  • 8pin+8pin

アーキテクチャ変更で”AIアルゴリズム”、
USB type-C、
マルチGPU化従来50倍転送速GeForce RTX NVLink ブリッジ(79ドル)、
マルチモニターは4、
、、、が気になるところ。

 さらに発売時期が"Bitcoin ETF"承認を気にしてる??
公式アナウンスでは”ゲーム用”。だが株価下支えしているのはマイニング特需。

販売各社の動向では、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138960.html
ASUSがアナウンスしているようです。

 ASUSなどのAICパートナー勢も20シリーズを完成しているようで、Titan XPより性能が高く安いRTX2070などが出回ればマイニングで使い倒された1080中古が溢れそうです。
 


仮想通貨ブログランキング

このブログを検索

人気記事

  • ビットアルゴ株取得  Yahoo!仮想通貨とブロックチェーンに参戦|今秋、取引所サービス開始へ | 仮想通貨まとめ

  •  本来の非中央集権型取引が可能なハードウォレット。取引所不要の送受金。 取引所を必要とせず専用の口座を手元に持つことができる。 現在メジャーなハードウォレットは TREZOR Model IT と Ledger NanoS 。 正規店以外で購入するのはリスクが高い。...

  • 安全な信用取引 レバレッジ100倍・追証なし 日本語対応済み取引所   完全匿名 、 ゼロカット(追証なし) 、 ハイレバレッジ の取引所は国内取引所にはありません。 ハイボラなビットコイン信用取引を国内取引所で行うのは危険です。 取引所単位で価格も違い、ロスカットポ...